よくあるご質問
"振込"の検索結果
並び替え:
61~70件(全149件)
-
ぐんぎんアプリで振込先を間違えた場合はどうすればよいですか?取消はできますか?
取消はできません。資金を返却するには組戻のお手続きが必要となりますので、振込資金のお引出し口座の取引店までお問合わせください。 別途、組戻手数料がかかります。
-
「振込」と「ことら送金」との違いは何ですか?
振込は、口座番号を指定しての送金ですが、ことら送金では、携帯電話番号やメールアドレスを指定しての送金(※)も可能です。 事前に受取り側での設定が必要です。
-
開設した専用口座に対して、贈与資金を振込(または振替)入金できますか。
贈与者から贈与資金を振込(または振替)入金することもできます。受贈資金は、贈与契約日から2か月以内(2か月後の応当日を除きます)に専用口座に入金してください。
-
どの口座から振込みができますか。
代表口座のほかに、ご登録いただいた普通預金・貯蓄預金全ての口座から振込みが行なえます。
-
振込の明細、領収書は発行されますか?
振込依頼受取書や領収書は一切発行いたしません。必要な場合は、営業店窓口・ATMでのお取引をお願いいたします。
-
振込・振替したときの通帳の表示はどうなりますか?
出金側の口座の表示は、振替の場合「IB お客さま名」、振込の場合「お受取人名」、定期預金作成の場合「IB 定期預金」、投資信託の場合「IB 投資信託」、外貨預金の場合「外貨普通預金ま...
-
振込・振替の資金はいつまでに出金口座に入金すればいいですか?
振替 お取引を依頼された時点で引落としされます。 振込 当日扱いの場合、お取引を依頼された時点で引落としされます。 予約扱いの場合、取扱日当日の当行所定の時間(通常は平日...
-
振込先口座は、利用申込書により追加できますか?
利用申込書では登録のお申込みは出来ません。インターネットバンキングより振込手続きを行った後に登録していただきます。
-
振込の出金口座はどの口座も指定できますか?
利用口座として登録した普通預金口座、貯蓄預金口座全てが振込の出金口座としてご利用いただけます。
-
振込・振替の手数料はいくらですか?
振替(インターネットバンキングへ登録したご契約者名義の預金口座間の資金移動)は、手数料がかかりません。 振込手数料一覧 当行宛(電信扱) 他行宛(電信扱) ...