よくあるご質問
"振込"の検索結果
並び替え:
21~30件(全149件)
-
振込限度額・振替限度額の確認、変更はできますか?
インターネットバンキングにログイン後、メニュー画面から「振込・振替・ペイジー」→「振込・振替限度額の変更」で確認・変更ができます。 振込限度額の引上げは、操作完了後の2日後(翌々日...
-
振込、振替の限度額を教えてください。
一日あたりの振込・振替限度額は、1,000万円までの範囲内で設定することができます。 振込のお取引は、ワンタイムパスワードをご利用のお客さまに限らせていただきます。 パソコン(タブ...
-
振込先の登録口座とはなんですか?
振込取引では振込実績先を振込先として合計30口座まで登録できます。登録先が30口座を超える場合は、不要となった振込先を削除してから登録してください。インターネットバンキングから登録...
-
振込資金等(振込資金および振込手数料)の引落しは、通帳にどのように表示されますか。
代表口座の通帳のお支払金額欄に「振込資金と振込手数料の合計金額」を1行で表示、お預り金額欄に「振込資金」または「フリコミシキン」と表示します。 地方税納付については、お預り金額欄...
-
振込先口座の事前確認機能とはどのようなものですか。
振込・振替サービスの「都度指定方式」において、振込・振替処理を行う前に振込先金融機関の預金元帳を参照し、正しい受取人名を画面に出力し、それを実際の振込・振替の際の受取人名とする...
-
ぐんぎんアプリからの振込が受付けられたかどうかは、どこから確認できますか?
「振込受付のお知らせ」のメールをご確認いただくか、直近90日間に受付けたお振込みについては「各種取引」→「振込」→「振込履歴を確認する」からご確認いただけます。
-
他行宛の振込を行いましたが、振込先口座の都合等により入金できませんでした。振込手数料は返却されますか?
恐れ入りますが、振込手数料は返却できません。振込手数料は、発信にかかる手数料としていただいておりますため、ご理解ください。
-
登録した振込先を削除することはできますか?
「各種取引」→「振込」→「登録した振込先へ振込む」- 対象の振込先の「編集」→「削除する」の順にタップしていただくと削除できます。
-
振込先を追加登録したいのですが、どうすればよいですか。
振込先の登録はお振込の実行後に行っていただきます。 お振込完了後、振込先登録確認画面が表示されますので、「登録する」をご選択ください。
-
データ受付時限までに振込(納付)データや請求データを送信(承認)できなかった場合、どうすればよいですか。
本サービスでは、総合振込、給与・賞与振込や口座振替や地方税納付はできません。 振込の場合は、ATMまたはお取引店窓口で、振込を行ってください。